Initiative on Rare and Undiagnosed Diseasesの頭文字を取った略号で、「希少・未診断疾患イニシアチブ」といいます。
これは、病気の原因が分からない患者さんについて、最先端の機器を駆使してゲノム(遺伝子)を調べ、原因や診断の手がかりを探す全国規模の研究プロジェクトです。
以下の1または2を満たし、6か月以上にわたって(乳幼児は除く)持続し、生活に支障のある症状があり、診断がついていない状態。
※広島大学 IRUD 診断委員会メンバー
2020年7月1日現在
役職 | 氏名 | 所属・職位 |
---|---|---|
委員長 | 岡田 賢 | 小児科・教授 |
副委員長 | 丸山 博文 | 脳神経内科・教授 |
委員 | 工藤 美樹 | 産科婦人科・教授 |
委員 | 檜井 孝夫 | 遺伝子診療科・特任教授 |
委員 | 近間 泰一郎 | 眼科・診療教授 |
委員 | 田中 暁生 | 皮膚科・准教授 |
委員 | 石野 岳志 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科・講師 |
委員 | 上野 弘貴 | 脳神経内科・講師 |
委員 | 早川 誠一 | 小児科・診療講師 |
委員 | 恵美 純子 | 乳腺外科・医科診療医 |
委員 | 山﨑 友美 | 産科婦人科・医科診療医 |
患者様からご相談がありましたら、